[31]赤2.マルターディンガー
┏━┓┏1.ユンゲレーベン
┃赤┣╋2.マルターディンガー
┗━┛┠ (アルテレーベン)
   ┗3.レゼルヴェ

次は、2.のマルターディンガーだ。
当然ながら、1.ユンゲレーベンより、重くなる事を想像する。


       
    マルターディンガー
  シュペートブルクンダー Q.b.A
  トロッケン 750ml


しかし、テイスティングしてみて、
ウエイトだけに観点を絞れば、ほぼ同等なのである。
段階的に重さが上昇する…と思って飲んだ人には
少々肩透かしだったかも知れない。

だけど、このグレードこそが、古の時代とはいえ、
世界を席巻したクオリティ。
フーバーさんの説明がワインの中に織り込まれた
緻密な構造と、その深い歴史を解き明かしていく。

当然ながら、ユンゲレーベンよりも樹齢が高いものを使う。
12年〜20年だ。
しかし、これだけでは、即、インパクトを与えるほどの味覚差は
明確にできない。
そこで、お約束の王道、単位収穫量の絞り込みを思い切って行う。
20%程度…と説明するが、これで
より土壌と気候を凝縮したワインになる。

濃度でなくミネラルなどの風味がもたらす複雑さ、
パワフルさでなく深みが語りかけてくる。
樽も強さでなく、絶妙なバランスを受け止める事になる。

このマルターディンガーこそが、ある意味、
最もテロワールをストレートに表現したものとなっている。
それだけに、このグレードは、徐々に進化しているユンゲレーベンに比べて
より大きな振幅を持ちながら進化してきたように思う。

マルターディンゲンの丘で繰り広げられた四季折々のストーリーが
遠く離れた異郷で繰り広げられる一瞬。

陽の光が、風が、雨が、冴え渡る空気が、湿度が…
織りなす交響曲を背景にして、
舌の上で繰り広げられるピノノワールのダンス。

huber_44

口数少なく武骨に見えたこの指揮者は、
実は世界中の誰よりも繊細でロマンチストなのかも…
と感じさせてくれた一瞬だった。

               [To Be Continued...]


|<<前へ | 次へ>> | 一覧 |



Copyright (C) 2000 Net Contents, Vin LePin Kurashiki S.A.R.L.
  .