[34]白熱のライブは続く
醸造家が来訪してのセミナー…といえば、
その醸造家が語る事がすべてのように感じられるかも知れない。
例えば百人を越えるオーディエンスで行うセミナーなら、
そうならざるを得ないだろう。

しかし少人数だと、話は違ってくる。
講演者だけでなく、参加者もその会を作っていくことになる。

この日、昼はホテル・レストランなどの業務店関係、

huber_49

夜は、一般の方々…という二部制で行った。
huber_50

フーバーさんが話す、主体の部分は、
これまでに書いたようにほぼ同じだった。
が、前者が、仕事の途中で、夜の仕事を控えて比較的静かに終了したのに比べると、
後者はエンスーが多く、突っ込んだ質問が多く出る事になった。

それに応えるフーバーさん、すべてに対して150%体制で臨んでいるだけに

語る一言一言に熱が籠もっていく。

huber_47

「緊張すると長くしゃべる」
と本人が言う通り、
語りだすと止まらない状況になっていく。

先に開いたDr.ヴァイルのセミナー時も、
会場からのディープな質問が多く出た。
通訳が訳せない語句が出たりもしたが、一つ一つの質問に真摯に答えてくれた。
冷静な対応の内側に、ワイン造りの人物としての情熱をはっきりと見てとれた。
多分、普通では見えない、彼の本質に迫る事ができたのだろう。

今回の通訳は、フーバー醸造所で一年以上働いた人物であるだけに
細かいニュアンスまで伝わり、より深いやり取りが展開された。

huber_48
  
手前が通訳・山野氏

お行儀良く聞くオーディエンスに対して語るのも、
セミナーの一つのスタイルだろう。
しかし、分かる人の前では、より熱く、より深く語ってこそホンモノ。

ノリの良いライブ状態になった、この日の一般向けセミナー、
一段とディープで、白熱した内容となっていく。
次のスケジュール(夜の夕食会)が入っているのに、終わらない。
さながら、スタンディング・オベーションの中で
熱く続くエンドレス・ライブ。

           
       
フーバー ピノ ゼクトb.A.
     ロゼ ブリュット 750ml

 
このゼクトには1本1本フーバー氏の奥さんの
    サインが書き込まれています。


こんなオーディエンスそしてセミナーならば、
きっとフーバーさんも喜んでくれたに違いない。


         [To Be Continued...]




|<<前へ | 次へ>> | 一覧 |



Copyright (C) 2000 Net Contents, Vin LePin Kurashiki S.A.R.L.
  .