ボージョレ・ヌーヴォー2007 かつての反逆者が…

※この記事は2007年のボージョレ・ヌーヴォーを扱ったときのものです。
2009年のご参考になればと、再掲載しております。

「ボージョレ・ヌーヴォーなんて」
…と全く否定してしまうのは簡単です。
でも、こう仰っている方は、できれば何がお気に召さなくて、
背を向けるのか…を聞かせて戴きたいのです。

それは、恥ずかしながら私自身が
この言葉を発し続けてきたからです。
しかしここ10年ほどの進化、そして試飲を重ねていくに従って、
これは絶対に無視できない、
このジャンルを否定してしまっては、
日本のワイン文化の発展を止めてしまう可能性さえある
と気付いたからこそ、敢えて言わせて頂きたいのです。

まず、否定する言葉で、代表的なものは…

「味が薄い」

「大量生産されたジュースのようなもの」

…でしょうか。

確かに大量生産系の安物を買えば、これが
正しいと言わねばなりません。
量販店・チェーン化した販売店などでは必然的に
そういった大量生産系の物を扱うしかありません。
高品質の物を扱うには、生産量が少な過ぎますから。

大量仕入でコストダウンし、均一な銘柄で統一感を得る…
という流通形態ですから、
高い品質よりも数量によるメリットと、
安定的品質(つまりは並レベル)へと行き着くしかないのです。
有名人を使ってイメージを上げようとも、それは外観のみであり、
生産量の多さは、どうあがいても品質の上昇を拒むのです。

従って、量販店で購入して飲んで、それが全てだと信じている方には、
反証としてオススメできるボージョレ・ヌーヴォーがあります。

10050p1
ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー
        フランク・サンカン
      [2007] 750ml【ご予約】

ぜひ、飲んでみて下さい。
この認識を変える事ができる品質であることは
まちがいありません。

[To Be Continued…]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です