TETTA 2015年 試飲
Tetta Vingne Chardonnay 2015
ワイナリー新設で忙しい中、
TETTAの社長が、2015年のワインを
ご持参下さった。
早々に味利きを…なのですが、
まだエチケット(ラベル)は完成しておらず
サインペンで記された外観は、いかにも
できたて…という印象。
これまでと生産銘柄が変わっているものもあり、
全体的なラインナップを見ると…
まず白は、
1.シャルドネ
2.シャルドネ 樽
3.TETTA 白
そして赤は、
4.赤(カベルネフラン メルロー)
5.カベルネフラン 樽
6.カベルネフラン SO2フリー
7.ピノ・ノワール
以上7品目。
収穫は標高410m、深い石灰質土壌の
TETTAの畑からの葡萄ですが、
今回から醸造所が、
アルカンヴィーニュに変わっています。
それにより、味構成が昨年迄と比べ
変化(進化と言っても良いかな)しているのは事実。
スクリュー・キャップになっている
(本年だけの予定)
のも、昨年との相違点であり、味に変化を感じる事が
できそうです。
特に白3本についてそれは顕著で、
じっくりと向き合ってみたい…と早速とりかかりました。
←2016年9月19日 domaine tetta
パーティーに参加した時、
エチケットが完成していました。
個々のワインについても添付します。
Copyright (C) 2016 Ishihara.Enshoe, All rights reserved.